
求める人物像
1. 継続して学ぶ姿勢がある
時代や技術の進化に対応するため、変化を受け入れながら学び続ける姿勢を大切にしています。
2. 正確さを意識して仕事に取り組める
数字やお金を扱う仕事だからこそ、一つひとつの仕事を正確に進めることが、お客様の信頼につながります。
3. 柔軟に対応できる
期限のある仕事の中でも、状況を柔軟に捉え、前向きに仕事に取り組む姿勢を大切にしています。
4. チームで協力して働くことができる
仲間と協力して仕事を進めることを大切にできる方を歓迎します。
私たちの仕事は、「専門知識」と「信頼関係」によってお客様をサポートすることです。
短期間でスキルを身につけたい方は、正直向かない仕事かもしれません。
時間をかけて知識や経験を積み上げて、専門性を磨いていきたい方を私たちは歓迎します。
募集中の職種
北斗中央税理士法人
税務アドバイザー
仕事紹介
私たちの事務所では、信頼されるブレインとして経営者の「経営」、「税務」、「IT」の悩みを解決に導くことを使命としています。
まずは所内業務を通じて税務の基礎をしっかりと身につけていただき、その後、上司や先輩のサポートのもと、担当するお客様への税務手続きや税務相談に取り組んでいただきます。経営者が抱える悩みに耳を傾け、その解決策を一緒に考える中で、税務の専門知識だけでなく、経営者視点での問題解決力も磨かれていきます。
税務アドバイザーとして習熟するには時間がかかりますが、他の仕事では得られない高い専門性を養うことができます。また、経営者の方々と近い距離で仕事をすることで、普通の仕事では味わえない責任感や達成感を感じることができます。
業務内容

待遇・福利厚生
- 給与
- 給与:月給24万円~
- 賞与:年2回 ※業績に応じて決算賞与あり
- 昇給:年1回
- その他 手当
- 資格手当
- 管理職手当
- 通勤手当
- 車両手当
- 家族手当
- 残業手当
※ 当社規定による
- 給与例
- 30代・中途未経験入社
年収650万円(内訳:月給40万円+残業代+各種手当+賞与)
※ 経験・スキルに応じます
- 勤務時間
- 勤務形態:変形労働時間制
- 実働時間:7時間/日(12月から2月:8時間/日)
- 平均勤務日数:20日/月
- 休日休暇制度
- 休日・休暇:完全週休2日制(土曜・日曜・祝日)
- 年間休日:約125日
- 有給休暇:10~20日
- 休暇制度:GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇
- 創業記念日:8/1
- 社会保険
- 社会保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
- 福利厚生
- 退職金制度(確定拠出年金あり)
- 車・バイク通勤可
- 隔月デザート:ちょっぴり贅沢なデザートをみんなで選んで楽しんでいます。
- 社内懇親イベント:春と秋にみんなで楽しめる企画を計画しています。
- 誕生日祝:誕生月に誕生祝いをお渡しています。
- メンター制度(週次面談):入社後1年間、先輩社員が伴走しますので安心仕事を身につけることができます。
- 人事評価制度(定期面談):半年に一度、上司と定期面談を行います。強みや成長の伸びしろを確認し、次の半年でさらなる成長ができるよう話し合います。
- 自己啓発支援
- 個人目標と目標達成のためのプロセスを毎月進捗確認する「月1回の1 on 1ミーティング」
- 様々なテーマの研修を自分で選んで参加する「自分Plus制度」
- 若手中心の情報交換会「北斗Plus制度」
- 資格取得を支援する「資格取得奨励金制度」
- 税法勉強会
- 自習室の開放
業界未経験で入社した人がほとんどのため、「教え合うのが当たり前」という組織風土です。わからないことがあれば、気軽に相談できる人がすぐ近くにいます。仲間とフラットに話し合い、活発にコミュニケーションを取りながら仕事を進めていくことができます。
北斗中央社会保険労務士法人
社会保険労務士補助
仕事紹介
私たちの事務所では、あなたのライフスタイルに合わせた柔軟な働き方を大切にしています。家事・育児と仕事を両立したい方、ブランクから仕事復帰を考えている方、フルタイムでしっかり働きたい方まで、それぞれの希望に合った働き方が可能です。
まずは所内での業務の流れや書類作成、データ入力を中心に社労士業務の基礎を身につけていただきます。その後は上司や先輩のサポートのもと、給与計算や労務関連書類の作成補助など、社労士業務全般に携わっていただきます。
この仕事は、経営者や従業員の方々のサポートを通じて、職場環境や働き方を支える重要な役割を担います。専門知識を磨きながら、誰かの役に立てるやりがいを感じられる仕事です。
業務内容
社労士業務のサポートをお願いします。
- 労務手続全般のシステム入力
- 36協定届、1年単位の変形労働時間制に関する書面の作成
- 就業規則作成
- 売上・実績管理
- 請求書発行・発送
- 事務所通信作成
- その他資料作成
その他、お客様対応や一緒に働く仲間の業務フォローも併せてお願いしたいと考えております。
こんな方を歓迎いたします
- 社労士事務所の経験がある方
- 総務、労務の経験がある方
- 経理の経験がある方
待遇・福利厚生
- 給与
- 給与:時給1,200円~
※ 経験・スキルを考慮致します
- その他 手当
- 通勤手当
- 残業手当
※ 当社規定による
- 勤務時間
- 勤務形態:シフト制
- 勤務時間:9:00~18:00(この時間内で応談)
※ フルタイム勤務も可能です
- 休日休暇制度
- 休日・休暇:土曜・日曜・祝日休み
- 有給休暇:法定通り
- 休暇制度:GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇
- 創業記念日:8/1
- 社会保険
- 社会保険:雇用保険、労災保険
※ 適用されない社会保険がある理由:パート・アルバイト雇用のため - 雇用保険は週20時間以上勤務の場合に加入します。
- 厚生年金および健康保険は週30時間以上勤務の場合に加入します。
- 福利厚生
- 車・バイク通勤可
- 隔月デザート:ちょっぴり贅沢なデザートをみんなで選んで楽しんでいます。
- 社内懇親イベント:春と秋にみんなで楽しめる企画を計画しています。
- 誕生日祝:誕生月に誕生祝いをお渡しています。
- 人事評価制度(定期面談):半年に一度、上司と定期面談を行います。強みや成長の伸びしろを確認し、次の半年でさらなる成長ができるよう話し合います。
- 自己啓発支援
- 個人目標と目標達成のためのプロセスを毎月進捗確認する「月1回の1 on 1ミーティング」
- 様々なテーマの研修を自分で選んで参加する「自分Plus制度」
- 若手中心の情報交換会「北斗Plus制度」
- 資格取得を支援する「資格取得奨励金制度」
- 自習室の開放
女性が多く活躍している職場です! 仕事の相談はもちろん、ご家庭都合のやむを得ない場合の遅刻・早退・欠勤なども相談しやすい環境です。